■2013年03月14日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
日本人が豊かになってなくしたもの。
あるがゆえに気づかないもの。 それは一番大切なものであり、自分の心を強くしてくれる 「心の支え」だと私は思います。 親や先祖に対する感謝、配偶者に対する思いやり、 子どもに対する絶対的受容の無条件の愛、それらが欠如し、 「自分自身を信じることができない人たち」が 増えているのだと思います。 逆境を生き抜く力、それは大切な人に感謝し、 自分だけのために頑張るのではなく、 その大切な人のためにも頑張るという心なのです。 あなたの心を強化するための絶対必要条件。 それが「心の支え」を持つことなのです。 愛情、感謝とは、それだけ強い感情なのです。 感謝こそ究極のプラス思考なのです。 感謝は無料です。感謝したもの勝ちです。 感謝をエネルギーに変え、逆境を吹き飛ばしましょう。 (脳開発のパイオニア 西田文夫著)
![]()
「心の支え」は、みんなほしいと思うし、大切なことは、
わかっていると思いますが、それをどうしてもてるものか、 どうしたら手に入れられるのか… 昨今はそれをみなが、わからなくなってしまっていて、 それをモノで代用している、そんな感じがします。 西田さんは、「心の支え」は、人から与えられるものでなく、 自らつくっていくものだとおっしゃっていて、 その支えのもとになるのが、自分がかかわっている周りの人への 「愛情、感謝、思いやりの気持ち」だというのです。 そういう気持ちは、究極のプラス思考となり、 「自分の心を支えてくれる」そういっておられます。 そして、自分で自分を支えることができれば、 他の人をも支えることができ、それが自分の支えを さらに強くする、ということでもあるようです。 なかなか思ったように「愛情、感謝、思いやりの気持ち」を 示せないものですが、自分の心の支えともなるので、 ケチケチせずに、恥ずかしがらずに、勇気をだして、 積極的に出していきましょう。 |
![]() |
|