■2013年03月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
へこたれた私に、先生はこう言いました。
「話が違うと嘆くのは簡単だ。 でもな、もうおまえは踏み切ったんじゃないか。 そしたら割り切って一生懸命、もう一度努力する。 それから、思い切っても遅くはない。 世の中は、「踏み切る、割り切る、思い切る」 の三切なんだぞ」 三切と聞いたとき、なるほどなと思いました。 自分で決断をした…それは踏み切ったということです。 進んだ先で思わぬ事態が待っていた、 これは愚痴を言ってもはじまりません。 割り切って立ち向かえということです。 そして、新しい場所で悩み、戸惑うのは当たり前なのだから、 できることはやるべきだと。
![]()
「踏み切る、割り切る、思い切る」の三切。
なかなかすっぱり、この三切は出来ないものですが、 覚えておきたいことばだな、と思いました。 この三切のなかで、いちばん、パワーがいるのが、 「踏み切る」という時ではないかと私は思います。 「踏み切る」ということは、自分で決断し、 新しい世界に飛び込むということで、 いったん踏み込んだら、その先の世界がある、 ということでもあります。 その先の世界は、安定が確保されているわけでも、 なにか確約があるわけではなく、 なにがあるかわからない世界でもあります。 そこに踏み込むには、パワーがいると思います。 でも反面、いちばん可能性がある時だともいえます。 その新しい世界には、今までの自分の殻打ち破り、 自分でも気がついていない自分の力を試すときでもあるし、 なにが待っているかどきどき感や新鮮さもあるからです。 明るい勇気を持って踏み切り、 せっかく踏み切ったから、やってやるぞと割り切り、 せっかくやるなら、思い切ってやる これからも、そうしていきたいと思います。 歳だから、環境が許さないから、体が動かないから、 なんて、ぶつぶつ言わずに(笑) |
![]() |
|