■2012年09月28日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
森林火災防止用の標語がヨーロッパにはある。
●樹木一本 作れるマッチは百万本 ●マッチ一本 燃える樹木は百万本 百万本の樹木があれば、百万×百万で一兆本のマッチが できる勘定になる。 結局、燃えた一本のマッチは、燃えていない一兆本の マッチの運命を左右することになる… 燃えにくいマッチでも、 何度か擦っているうちに、火はつくものだ。 人間の心というのも、どちらかというと、 燃えにくいマッチのようなものである。 だから、何度か心を擦る必要があるのかもしれない。
![]()
燃えた一本のマッチは、
あっというまに森林を焼き尽す、そんな力があり、 たったマッチ一本だと侮ってはいけないのですね。 人の心も、何度か擦られているうちに、 何度も擦っているうちに、良くも悪くも、 やっと火がつく、ように私も思います。 そして、その火をどう扱うは自分しだい。 何かを燃やし尽くして、破壊することもできるし、 暖炉の火となることもできる… 逆に、多くの人の心のに火をつけるマッチとなれるかもしれないし、 くすぶり続けて、そのまま消えてしまうかもしれない。 自分の心の中のマッチ一本に火がつけば、 自分の人生を変えるほどの成長力にもなるかもしれないし、 壊すこともあるかもしれません。 マッチに火がつかなければ、今のままでしょうし。 でも…せっかくですから、自分の心のマッチに 火をつけていきたい、私は、そう思います。 心が暗いままでは、良いも悪いもなにも見えませんから。 そして、火がついたら、できれば、道を照らす 明るい火となっていきたいですね。 マッチ一本から、みなさまはどんなことを想像しますか? 自分の心に火をつけるのは、どうでしょう? 抵抗ありますか?それとも、そうしていきたいですか? ちょっと、想像して考えてみてくださいね。 |
![]() |
|