■2012年08月30日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
世界中全部晴れの日は一日もないが、
世界が全部雨の日もない。 モルテン 民秋史也 (世界が大切にするニッポンの工場力より)
![]()
バレー、サッカーなどの競技用ボールで、
世界的シェアを持つ「株式会社モルテン」の 第3代社長民秋史也(2010年逝去)の言葉です。 このモルテンは、広島で学校用のボールをつくり、 中四国、九州で商売をしていればやっていける会社でしたが、 民秋史也社長は、「全国に通用するブランドにしたい」と、 目標をかかげ、やがてバスケットボールが ロサンゼルスオリンピックの公式球になるほど、 世界に名前を知られるようになりました。 一方で、もうひとつの柱の自動車部品が、 地元マツダの不振で打撃を受け、100人以上の リストラもし、その教訓から会社の体制を整え、 リーマンショックも乗り切り、 全天候型の経営をするようになり、 「ビジネス環境とは、こういうものだ」 と言い切っておられます。 今、日本は、日本を代表するような大きな会社の 危機が表面化し、連日新聞に取り上げられていて、 日本は大丈夫かと暗い気持ちになりがちです。 でも…今日の言葉通りだと思います。 晴れの日もあれば雨の日もある… 晴れているところがあれば雨のところもある… 私には、全天候型経営が、どういうものか、 正直よくわかりませんが、きっと、今、 日本は踏ん張りどきなのだと思います。 だから、本当に微力ではありますが、 私も力を出していくと決めています。 |
![]() |
|