■2012年05月24日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
「そんなつもりで言ってないのに」
異なってうけとられるコミュニケーション不全は、 家族、恋人同士、ごく親しい友人間でおこりやすい。 なぜなら、そこには親しい故の甘えがあるからだ。 甘えと同一化が、コミュニケーションの足を ひっぱってしまう。 「このくらいはわかってもらえるだろう」 という誤った推測による「説明不足」と、 「言わなくても気づいてくれるはず」という「甘え」が あるために、他人同士よりコミュニケーションに 手抜きがおこる。(略) また「相手のことをわかっているつもり」という親しさが、 逆にコミュニケーションの妨害になってしまう。(略) あの人はいつもこうだったから。 あの子はむかしからこうだったから。 相手の過去をよく知っている、あるいは昔から よく知っている相手だと、相手の成長が理解できず、 過去のパターンから抜け出ることができない。
![]()
なるほど、こんなことはよくあるなぁ…と思いました。
「このくらいはわかってもらえるだろう」 「言わなくても気づいてくれるはず」など、 相手に対する「説明不足」や「甘え」が、 その時には、問題にならなくても、その後、 積もり積もって、大きな問題となるときもあります。 また、相手が成長していること、変わったことに気づかず、 あるいは、そこを無視して接して、「ああ、またか」と、 避けられたり、いやがられることもあります。 ついつい、手を抜き、おざなりにしがちですが、 親しい人だからこそ、大切にしなければいけない コミュニケーションもあるのだと思います。 いつも、甘えてばかりいず、わかった気にならず、 大切なときには、しっかりと説明する、話し合う、 そんなことをしていかねば、と思ったしだいです。 |
![]() |
|