■2011年12月09日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
嬉しい発見だったのは、NHKの番組に出演したとき、
一緒に出ていたお医者さんから 「今日食べたものは今日脂肪になってつくわけじゃない」 と聞いたこと。 「脂肪として蓄積されるのは3日後ぐらい」と、 そこにはタイムラグがあって、その間に運動したり、その分の カロリーをきちんと消費しておけばつかないんだそうです。 「あぁ…食べ過ぎちゃったなぁ…」と思う日でも、 食べたら一巻の終りじゃない。 次の日、また頑張ればいいんです。 食べたものが脂肪になるまえなら取り返しがつくんだ、 と思っていると、精神的にも楽になります。 ダメダメな1日を過ごしたら、 翌日を完璧な1日にすればいいんです。
![]()
脂肪になるには、3日ぐらいタイムラグがあると知って、
私も「嬉しい」と思いました。 私は太りやすい体質なので、食べるとすぐに身になると 思っていましたが、そうではなく、うんと食べたら 次の日にセーブすればいいんだとわかったからです。 そうしますっ。 そして、パパイヤさんは、 「食べたいものもある程度ガマンしなくちゃいけませんから、 ストレスもあります。その反動でドカ食いしないためにも どこかひとつゆるくしておく。 甘いものが好きな人は、自分の1番好きな甘いもの、 たとえばチョコレートだけは許してあげるとか、 間食ではなく食後のデザートにスイーツを一品だけならいい とか、チャーハンが好きは人は、昼間だけは食べていいとか、 ストレスにならないよう、うまく逃げ道を作ってあげて、 長くゆる~く続けられるようにしてみてください」 と言っています。 なんでもがんじがらめで、あれもダメこれもダメ、 あれもこれもがまんがまんでは、続きませんよね。 ダメダメな自分もいますし、節操がない自分もいますから、 そんな自分を知りつつ、そんな自分がイヤにならないように、 どっかで手綱をゆるめて、長~く続けること、そして、 今よりちょっとだけでも前にすすむことが大事なのですね。 |
![]() |
|