■2011年10月03日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
どうしても成し遂げたいことを願い続けていると、
ある時、そのためにどう行動すればいいのかを示唆する 「ひらめき」が訪れます。(略) もし神様という存在がいるのなら、神様が「ひらめき」をくれて、 「これをやってごらん」 「そこに行ってみたらどう?」 とアドバイスを与えているのです。 それを活かさない人だったら、 あげてもしかたないと思うのではないでしょうか。 何の反応もなかったら、神様は、 「この人は、本当は望んでいないのだ」と、判断し、 ヒントを与えるのがいやになってしまうかもしれません。 私の周囲の人を見ても、「ひらめき」を活かす人のところには さらにどんどん「ひらめき」がきているように見えます。 実際は、すべての人に平等に「ひらめき」はきているのです。 ですから、「ひらめき」、つまり直感力を養うことが大事です。 その気があれば、どんどん直感力が養われていくようです。
![]()
自分の、はっとするような「ひらめき」を、
どう扱うか、どう活かすかは、成功や成長に向かっていくためには とても大切で、それが分岐点になると多くの本に書かれています。 私も「ひらめき」は、とても大切だと思います。 なぜなら、その「ひらめき」の先に、 違う世界が開けていくような広がりを感じられ、 違う世界へ続く扉のように思えるのです。 こうしてみたらどうだろう? こう考えてみたらどうだろう? など、その「ひらめき」は、いつも自分にとって いいことばかりではないかもしれないけれど、 それでもその、はっとするような「ひらめき」は、 自分にとって、とても大切な内からの声と思えるのです。 はっとするような「ひらめき」を感じたら、 その自分の「ひらめき」に耳を傾け、それを受け入れてみる、 そんなことがまずは大切だと思います。 もしかしたら、それは神様からの声かもしれませんから… |
![]() |
|