■2011年09月26日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
同じ行為を繰り返せば、同じ結果になるでしょう。
物事の因果関係がよくわかっている人は、 過去にやったことが何か不満足な結果を生んだとしたら、 新しいことを試してみるのも悪くはないと思うものだ。 私は、この提案を理論からではなく、 現実的な言い方で勧めることにしている。 「どんないざこざも解決できる特効薬のような 方法などありませんよ。 でもあなたがたにとって効き目のある方法が、 きっとあると信じています。 ただ、今あなたがやっていらっしゃる方法では うまくいきません。 別の方法を試してみはいかがでしょうか?」
![]()
人は、自分のやり方にものすごくこだわりがあるので、
そのやり方ではうまくいかないことがわかっていても、 そのやり方をし、いつも、同じようなパターンを、 繰り返すことが多いそうです。 特に家族間で起こるいさかいでは、まるでリハーサルのように 同じ間違い、やり方が繰り返されがちで、 相手の反応がすでにわかっているにもかかわらず、 そのやり方をして、やっぱりだめだ、 うまくいかないと嘆くことになるようです。 頭が痛いですね… どうして、そうなるのでしょう? どうして、違うやり方を試せないのでしょう? 違うやり方を知らない? このやり方が好き? このやり方をするのが自分と思っている? 自分の言うことを聞かない相手が悪い? 前にやってみても、ダメだったからやらない? 新しいやり方なんてしたくない? どうせ、やっても無駄と思っている? 本当にどうしてなんでしょうね。 うまくいかなかったら、違うやり方を試してみればいいのに… 実は、人間には、違う結果が出ることを恐れている、 いつもと同じ反応の方が安心で、新しい関係になるのが怖い、 だから、いつもと同じがいい、そんな心理もあるそうです。 違うやり方をするには、とっても勇気がいるのですね… 新しい関係にしていくか、新しい結果をだしていくか、 勇気を出すか出さないか…それは自分しだいなのですね。 |
![]() |
|