■2011年08月03日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
一日どのくらいプラスのことを考えたか。
マイナスの言葉を吐かなかったか。 それが一週間になり、一ヶ月になり、やがて一年になる。 そして、二年、三年…… プラスの言葉が増えてくれば、やがて、そのプラス思考の言葉に 支えられたひとつの言葉が「言霊」になって奇跡を起こす。(略) マイナス思考をする癖をつけてしまうと、 その思いは、確実に潜在意識に組み込まれてしまう。 だから、ポジティブな気持ちで、言葉を選んで願い続けよう。 「私は、絶対にやりとげる」そのひと言で充分だ。 そして、何があっても、それはすべて、 その言霊が実現するために必要なものだと考えよう。 つらいことがあっても、いやなことを言われても、 それはすべて「私は、やりとげる」ということを実現するために 必要不可欠なことだと考えれば、何でもないかもしれない。 それが本当の意味でのポジティブ・シンキングなのである。
![]()
この本に、このことを実現した人として、
孫正義さんの話が書かれています。 「彼は高校を一年で中退している。子供の頃から実業家に なることを夢見た彼は、 「事業を起こすには、学校の卒業証書など何の役にも立たない」 と思い、単身アメリカへ留学しようと試みた。 大反対にあったが、父親が賛成してくれたのを機にアメリカに 飛び、ものすごいファイティング・スピリットで勉強した。 そのとき彼を支えたのは、 「自分は世界に知られる人間になる」 という言霊だったようだ。 彼がすごいのは、ひたすらポジティブに考え続けたことである。 「自分はダメだ」といったマイナスの要素は、できるかぎり、 考えなかった。そして、「自分は世界に知られる人間になる」 という言葉だけを信じて、カリフォルニア大学に入り、 コンピュータの授業を受けた。 そして、このとき学んだ知識を生かし、日本語を外国語に 翻訳する自動翻訳機をつくり、ポケット電子翻訳機の 名前でシャープから売り出した。 このときに手にした金一億円を元手に、パソコン市場の 拡大を予測して、ソフトバンクをつくりあげていくのである」 たった一つの「自分のこうなりたい」という 強い思いのこもった言葉が、その後の生き方の 大きな力になっていく、そんなことは多い。 念仏のように、その言葉を毎日毎日唱える。 何かあれば唱える…そして、自分の言霊となっていく。 すると、自分の中でぶれない信念となり、実現していく… そんな言葉が自分にあるのなら、言霊にしていこう。 孫さんのように、その言葉だけを信じて。 自分は、それをやりとげる力があると信じて。 |
![]() |
|