■2010年12月15日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
愛されなかったことなど大した問題ではありません。
人を愛せるのは精神が成熟している人なのです。 しかし成熟していない人はこの世に大勢います。 ですから、未熟な人が多いこの世の中で、 愛されないのは、ある意味当然のことなのです。 まして、私たちに魅力がなかったとか、 どこかに問題があったとかいうこととは、 全く関係がありません。 誰でも人から愛されたい、好かれたいと願います。 しかし、愛されたいと願うばかりに、 私たちの言動や行動が、人から愛されるためのものに なってしまうと、私たちは自分自身を失います。(略) 大切な人から愛されない…といった不安のために、 私たちはつい、架空の理想にしがみついて、 せっかく自分の中に持っていた宝物を忘れてしまうのです。
![]()
私は、「愛される」ために、無理をすることはない、
と思っています。誤解を恐れずに言えば、 「人から愛されなくても生きていける」と思っています。 もちろん、愛されたい気持ちは大いにあるし、 愛されるに超したことはないけれど、 「愛される」ことがすべてではないと思っています。 「愛される」ために、自分を殺して、自分を犠牲にして、 自分のしたいこともせずに耐えて、待って、努力して… そうしたのに、「愛されない」人を多く知っているし、 私もかつて、そんなことを経験してきました。 でも、そんな自分が好きではなかったし、いつも、 「なぜ、こうしてまでいるのに愛されないのか、 なぜ、自分だけ愛されないのか」と、怨みと、 不満と苦しさがあり、笑顔がすっかり消えていました。 歯を食いしばって「愛されよう」としていたのです。 悲しいことに、そんな自分が「愛される」ことはないのです。 「愛されたい」と願って、努力しているのにです… また、愛されるために、自分を殺して、犠牲にして、 そんな自分が「愛された」として、満足するでしょうか? いつか…苦しくなってくるのではないでしょうか。 人から「愛される」、誰かに「愛される」と言うこと、 それは奇跡に近いように私には思えます。 だから、人から、誰かから、優しい言葉をもらったとき、 大切に扱ってもらったとき、あたたかい感情をもらったとき、 愛されていると感じられたときには、 心から、本当にありがたいと思うのです。 そして、「愛される」ことに固執せず、無理せず、肩の力抜いて、 自分の持っている宝物(才能)や素直な心や笑顔をなくさず、 大切にしていった方が、「愛される」と思うのです。 みなさまは、どう思われるでしょうか。 |
![]() |
|