■2010年09月16日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
信心深かった祖母は、いつもいつも
「神さまにお願いすれば、何でもかなえてくれるんだよ。 でもそのためには、た~くさん《天上預金》を しなけりゃいけないの。 どういうことかというとね、天にいる神さまは、人間が することを全部見ていて、それを記録されているんだよ。 善いことも悪いこともね。 だから人が見ていないからといって悪いことをすれば、 神さまはちゃんと見ていて、いつか利息がついて その人に返ってくるのさ。その代わり、 誰にもほめられなくったって善いことをたくさんすれば、 やっぱり利息をつけてくださって、その人の願いを かなえてくださるんだよ」 と、幼い私に噛んでふくめるように話してくれるのでした。
![]()
最近、植村花菜さん「トイレの神様」という歌が
ヒットしているが、おばあちゃんに教わったこと、ことば、 というのは、案外覚えているものだと思う。 私も祖母に育てられたが、私が何かをしでかすたびに、 「いいさ、いいさ」 と、言って受け止めてくれて、いつも救われていた。 それが、現在の私の口ぐせともなっている。 (私も、植村さんと同様、祖母にはとても感謝しています) 今どきのおばあちゃんが、どんなことを話したり、 教えたりしているのか、わからないけれど、 今日のことばの話などは、伝えてもらいたいなぁと思う。 もちろん、おばあちゃんでなくても伝えてもらいたいし、 私も、伝えていくつもりだ。 ただ、伝えていくには、 自分も善い《天上預金》をたくさんしていかないと、 口先だけの実感のないものになってしまう。 だから、この話を自分もしっかりと受け止めて、 善い《天上預金》をしていきたいと思っている。 願いをかなえてもらえるように、お願いしつつ。 このおばあちゃんの教えを守って、著者の藤川さんも 夢をかなえたということですから。 余談ですが、トイレとお風呂を掃除するとき 「トイレの神様」のサビの部分をいつも口ずさんでいますが、 (お風呂の時には、トイレをお風呂に変えて) 楽しく掃除ができていいように思います(笑) |
![]() |
|