■2010年03月11日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
かみ砕いて表現できるのは、そのことについて、
深く理解しているからこそなのです。 本質をしっかり理解していれば、 易しい言葉に置き換えることは可能ですし、 相手に対し、臨機応変の対応もできます。 「簡単なことは簡単に」 「難しいことも簡単に」 これは、何かを伝えるときの基本です。
![]()
人に、ちゃんと意図を伝えたいときには、
あれこれといっぱい盛り込まず、こねくり回さず、 シンプルに、わかりやすくして伝えなくては伝わらない。 しかし、自分の話し方を冷静に聞いてみると、 回りくどかったり、言いたいことをにごしていたり、 話があちこちに飛び、順番がぐちゃぐちゃだったりしている。 そして、よくわからないこと、はっきり決めてないことほど、 ことばが多くなっていることがわかる。 自信がないから、決めてないから、迷いもあり、 あれこれと言ってしまうのだと思う。 もちろん、それで自分の中で整理がつくこともあるから、 それはそれで大切だと思うが、これでは伝わらない。 だから、最近は努めて、 「結局、私は何を伝えたいのか」ということを、 自分の中で反芻し、結論を持ち、 「このことについて、私は本当にわかっているか」 と自分に問い、わかっていれば、 「この順番で、シンプルにわかりやすく言おう」 と心がけている。 それでもなお、伝わらないことも多く、 まだまだ修行が必要だと思っている。 けれども、人に話す前に、自分の中で、自分の言いたいことを、 いったん冷静に見つめてみると、整理ができて、 伝わりやすいように思う。 |
![]() |
|