■2009年10月20日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
人間の決意というのは、
お互いによほど気をつけていないと、 たやすくくずれてしまうものです。 一度思いを定めたから、 それでもう十分だというわけには なかなかゆきません。 何度も何度も自分自身に言い聞かせなければ 小さな決心1つさえ守れないことも 少なくないのです。 だから1つ決意したら、 その思いをくり返し自分でかみしめること、 そして、それを毎日の生活の中、 働きの中で生かしてゆくことが 大切だと思います。
![]()
この本の中で、さらにこうも言っています。
「信念や使命感というものも、 始終一貫して持ち続けることがむずかしいもの。 そのためには、たえず自分自身を はげましてゆくことが大切なのです」 松下さんにして、そうだったのか… と思うと、なんとなくほっとする。 自分の決意、決心、信念、使命感など、 何かがあれば、すぐに簡単に疑問を持ち、 本当にそうかと考え込んでしまう。 そして、ぐらぐらと揺れ、くずれそうになり、 始終一貫して持っているなんて、なかなかできない。 本当に、だから、何度も何度も、何度でも、 自分に言い聞かせ、はげまし、それを持ち続け、 毎日の中で、ちょっとづつでも実行して、 思いを積み上げ、その思いを強くしていくことが、 大切なのだろうと思う。 |
![]() |
|