■2009年09月21日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
星の王子さまは地球上に何千本と植えられているバラの中に、
自分が星に残して来たのと同じ花を見つけることができなかった。 いぶかる王子にキツネが言う。 「君があのバラの花をたいせつに思うのは、 そのために無駄な時間を使ったからだよ」 面倒に思いながらも水をやり、虫を取り、 風よけを作ってやった時間は、いつしか、 王子とバラの花との間に愛情を育てていた。 お金にならない時間、得にならない時間、 その意味で無駄な時間の中にしか愛情は育たないのだ。 スピード至上、インスタント万能の世の中に、 待つことのたいせつさ、無駄な時間の価値を説くこと自体、 時代おくれ、見当違いだと言われるかもしれない。 しかしながら、待たないですむ人生などありはしないのだ。 そうだとしたら、待つことの意味も知らなければならない。
![]()
手間をかけて、時間をかけて待ってこそ、
そんな中でこそ、愛情は育つと私も思う。 これは、他の人に対してだけでなく、自分に対しても。 そうわかりつつも、損得を考えたり、 じれったくなることも、面倒になることもあり、 本当に芽がでるのか、結果がでるか不安になり、 焦ってしまうこともある。 他の人に対しては、ついついせき立ててしまう。 そして、手間をかけ、時間をかけ待っても、 その苦労が報われる保証も、実がみのる保証も、 愛情が必ず育つという保証もない。 にもかかわらず… 手間をかけ、時間をかけ、待たなければ、 誰も、自分も、愛情も育たないと思うのだ。 切ないが、じれったいが、焦りたくなるが、 そうするしか何も育たないと思うのだ。 だとするなら… ここは自分の度量を大きくして、どっしりとして、 手間をかけ、時間をかけ、待とう。 芽が出るまで、愛情が育つまで…そうできると信じて。 |
![]() |
|