■2009年03月28日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
画用紙に描かれた4センチほどの灰色の象の絵に
目に触れるように近づけると、見えるのは灰色だけです。 灰色が全世界になってしまいます。(略) その絵を徐々に目から離していきます。 絵と目の間に距離ができるようにします。 ふとあなたは、我に返ったように、不思議な感覚にとらわれます。 いままで灰色だけが広がっていたのに、いまは、 目の前の絵に広大な草原に立つ一頭の象が現れ、 象を取り巻く果てしない世界が広がっているのを 理解して驚きます。(略) さらにその絵を部屋の片隅の壁に張りつけます。 すべてが灰色の象が小さな絵のごく小さな1部でしかない ことに気づきます。
![]()
目の前の問題だけに焦点を合わせ、その問題に
あまりに近づきすぎると、目の前に近づけた象の絵のように、 その問題がとてつもなく大きく見えて、 そしてすべてが灰色に見える… しかし、その問題から少し距離を置くと、 その問題の大きさが感じられるようになり、 さらに、目から離していくと、その問題が どのくらいの大きさで、どんな形のものか、 どのあたりにいるのか、わかるようになる。 さらに、目を離して、あるいは、時がたつと、 壁に貼られた象の絵のように、 その問題が、とても小さくて、自分が生きていく上で、 ほんの1部、一瞬であることに気がつくと思う。 目の前が灰色だらけで、それ以外のものが見えない時は、 目を近づけすぎていて、あるいは、その問題の中に どっぷりと入り込んでしまっているのではないだろうか。 その問題から、意識して、目を離して、 焦らずに、ちょっと間をとってみよう。 そうすれば、きっとその問題の本当の姿が見えると思うから。 そすれれば、その問題に立ち向かっていけると思うから。 |
![]() |
|