■2009年03月19日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
ある日、親友は言いました。
「変わってはいけない。きみのままでいなさい。 きみが変わろうと変わるまいと、どうでもいいことだ。 私はありのままのきみが好きだ。きみが好きなんだよ」 これらのことばは、神父の耳に音楽のように響きました。 「変わってはいけない、変わってはいけない、 変わってはいけない…私はきみが好きだ」 そして神父は安心しました。 そして神父は生き返りました。 そして、ああ、なんという不思議! 神父は変わったのです。 いま、神父は知っています。 変わろうと変わるまいと、 神父を愛してくれる誰かを見つけるまで、 本当に変わることはできなかったのだということを。
![]()
この話に出てくる神父さんは、
長年、心配性で何にでも落胆し、自分のことしか 考えられない状態だったので、みんなから、 変わるようにと、忠告されていたのだそうです。 そして、自分でも変わりたいと思い、 一生懸命努力したのですが、なかなか変えられず、 そのうち「変わりなさい」と言うみんなを 恨むようにもなっていたのです。 この神父さんが変わるために必要だったのは、 周りからの(ありがたい)忠告や強制ではなく、 「今の自分のままでも愛されている」 という安心感でした。 この安心感の中で、素直に自分を見つめ直せ、 そして、変わっていくことができたのです。 人が変わっていくとき…それは、 受け入れられ、愛され、安心感が得られたとき、 なのかもしれない、と思いました。 |
![]() |
|