■2009年02月11日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
愛する人といるときは陽気でいる
今、この瞬間から、いつもごきげんで陽気でいよう。 無理をしてでも誰かが最初に、 この役を引き受けなくてはいけない。 そうしなければ、ずっとみんな憂鬱な気分でいなくてはいけない。 だから、誰かがその重荷を軽くし、暗い気分を晴らし、 士気を高めなくてはならない。 その役目をあなたが果たすのだ。 なぜあなたがそんな重責を背負わねばならないのか? それは、あなたにそれができるからだ。
![]()
もしも、自分のまわりに…
いつも陽気でごきげんでいてくれる人がいたら、 その人に心から感謝しよう。 いつも笑顔を振りまいてくれる人がいるなら、 その人に心から感謝しよう。 その人がいるだけで、 陽気な気分になれるような人がいるなら、 その人に心から感謝しよう。 その人がいるだけで、 雰囲気が明るくなる人がいたなら、 その人に心から感謝しよう。 こんな人たちがいてくれるから、 救われることが多いのだから。 決して、 「いつも能天気でいいね」とか、 「悩み事がなさそうでいいね」 なんて言ってはいけない。 おそらく、その人たちにも、 自分と同じような悩みも苦しみもあるけれど、 その人たちは、 にもかかわらず、陽気で笑顔でいようと決意し、 そう努力している人たちなのだ。 そして、それを実行している人たちなのだ。 いつもぶつぶつ言ったり、愚痴ばかり言って、 ブスッとした顔をしたり、暗い顔をしたり、 不愉快そうな顔をしてる人とは違うのだ。 その人たちは、陽気でいよう、笑顔でいようと、 決意し、努力している人たちなのだ。 自分の気持ちを鼓舞して、いろいろあってもそれに負けずに、 自分のためにもまわりのためにも、生きるひとつの役目として。 |
![]() |
|