■2009年02月09日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
男だろうと女だろうと、自分から好きこのんで、
やっかい者になりたい人間はいない。 このことを最初から心に刻んでおかなければならない。 他に方法を知らないから、そうなるだけなのだ。 こんな反抗的では自分がだめになると知りながらも、 自分自身から解放される術を知らない。 難物とは、こんな自己矛盾に苦しむ人間なのだ。 問題となる人間は、幸福に暮らすことが 実際に可能であることに気がつかない。 結局こんな人間は、自分自身の混乱から苦しんでいる。(略) いわゆる難物でも、我々と別に変わるわけではない。 人に求められたい、いいところはほめて悪いところは 許してほしい、こちらの気持ちがわかってほしい… 彼らはこうしたものが人並み以上に必要なのだ。
![]()
だれも自分から好きこのんで、やっかい者や、
持てあまし者やあぶれ者になりたいと思ってないはずだ。 (そう見えてしまいがちだが…) しかし、なぜかそういう者になってしまうのだ。 そういう人たちは、この本によると、 「幸福に暮らすことができるということに気づかず、 今の自分のやり方以外の方法を知らないから」だと言う。 人は、案外頑固で、自分のやり方に固執してしまう。 これが自分のやり方、これが自分に合った方法…などと、 小さな頃に身につけたやり方や、知っている方法に こだわり、それを通そうとする。 それがちっともうまくいかなくても、 かえって悪くなるばかりの方法でも、 決して自分を幸福にしてくれなかった方法でも… それはおそらく、誰も、他の方法を教えてくれなかったし、 他のやり方も見えなかったし、経験もできなかったからだ。 今の自分でいいとは思ってはいないが、 どうしていいかわからないし、その方法も知らない… だから、かたくなに今のままでいるしかないと思い込む… 孤立しても、やっかい者と言われようが、愛されまいが… そんなことの繰り返しをしているのかもしれない。 そんな人になりたくないなら(自戒も込めて) 自分のやり方が、これでいいのかどうか見直し、 いろいろなやり方を学び、いろいろな見方、方法を知り、 新しいやり方をやってみる、違う方法をためしてみる、 もっと自分にとって幸せになる方法を受け入れてみる、 そんな努力と勇気が必要なのではないかと思う。 |
![]() |
|