■2009年02月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() ![]()
しかし…
相手がほめられたいと思っていることを 見つけるのは、なかなかむずかしい。 表に見えて、誰にも見えるようなところではダメなのだ。 ほめられ慣れているところでは、さほどうれしくないのだ。 そして、仮にほめられたいところがわかったとして、 素直にほめてあげられるかどうかはわからない。 その時の自分の感情が左右するからだ。 自分が機嫌が悪ければ、とてもほめられないし、 そのとき、相手に対していい感情を持てないなら、 意地でもほめたくないと思うからだ。 そんなワケだから、 ほめられたいところをほめてもらえると、 自分を見ていてくれる、わかってくれる、と感じられ、 さらに、相手の好意も感じられて、とてもうれしいのだと思う。 たぶん、人は、自分が一生懸命に努力していることを、 気づいてもらえ、ほめられるとうれしいのではないだろうか。 表に見えることではなく、大きなことでもなく、 派手なことでもなく、ささやかな自分なりの一生懸命。 どちらかというと目立たない、 けれど日々、人知れず努力しているようなこと… そんなところなのではないだろうか。 もちろん、どこでもほめてほしい人もいると思うが、 非常にうれしくて、自信になるほめられ方は、 そんなところをほめられることではないかと思う。 相手のそんなところを見つけて、 その時素直に、ほめてあげられるようでいたい、と思うが、 わかっていても、これが現実にはなかなかむずかしい… まだまだ…器が小さいなぁと思うこの頃だ。 |
![]() |
|