■2009年01月27日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
「今日のことば」
たとえばイカダに乗って川下りをすれば、
川がひとつの流れで出来ていないことがすぐにわかります。 流れが急に速くなっているところ、淀んでいるところ、 多くの流れがぶつかって複雑な流れをつくっているところ、 さまざまな流れがあるのに気がつきます。 いろいろな流れが合わさってひとつの川をつくっているように、 流れをとらえるには無数の小さな流れがいっしょになって、 全体の大きな流れになっていることを感じ取らねばいけません。 つまり大きな流れを感じ取ろうと思えば、同時に、 小さな流れも気がつかなければいけないということです。 その瞬間は小さな流れでも他の小さな流れと徐々に いっしょになっていき、やがて全体の流れを変えてしまうほどの 大きな流れになるのです。(略) 先を読むのが上手な人は、大きな流れを的確にとらえながら、 その中に芽生えている小さな流れも見逃していないはずです。 人が気がつかないようなちょっとしたサインから 変化の流れを読み取っているのです。 先にある大きなものを見ながら、 身近にある小さなものも同時に見ているのです。 “大きくとらえて小さなものにも気がつく” これが流れを感じ取る上での重要なポイントです。
まゆの感想
また、この本では、こうも言っています。
「ふだんから細かなことに気づく感性があれば、いざ、 麻雀を打つ際にも勝負の細かいアヤが見えるのです。 麻雀の中だけで気づいて勝てばいいんだと思っている人は、 麻雀以外で気づく練習をしている人にかないません」 大きな流れや大きなことばかりに目を奪われずに、 ふだんの小さい流れや細かいことにも目を向け、 それらに気づき、全体として見ていくことが大事だということだ。 しかし、小さな流れ、細かいことといっても、 これは神経質で、重箱のスミをつつくなようなことでなく、 あくまで大きな流れを見て、全体的な流れの中で、 その中で、見ていくことが大事ということだ。 大きな流れや大きなことばかりが大事なのではなく、 また、小さな流れや小さなことばかりが大事なのではなく、 その両方を見ていくことが大事で、それが、 自分の本当の力、総合力ともいえる力になっていくのだと思う。 |
|