■2009年01月26日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
反対されることを期待して、相談していないか?
反対されて、内心ホッとしていかないか? 相談する人の大半は、 反対してくれることを望んでいるのです。 反対されることで、 行動に移さない言い訳を作りたいのです。 「そうか、仕方ないな」と、 がっかりしながら、内心ホッとしているのです。 世の中には、「やめた方がいい」と 反対してくれる人がたくさんいます。 そのほうが、親身になっているような 気分に浸れるからです。 反対されることを期待している人と、 反対してくれる人が大勢いるから、 ほとんどの人が何もしないで終ります。
![]()
何もやってない、やってもみない人に相談すると、
「やっても無駄、やるだけ無駄、 失敗するよ、しないほうがいい」 という答えが返ってきて、 がんがんやっている人に相談すると 「やってみた方がいいよ、やってみないとわからない、 なんでも経験だよ」 という答えが返ってくるといわれている。 また、相談の答えは、どのあたりで相談するか、 まったくの入り口でするか、 片足を踏み入れてからするか、 すっかり中に入ってからするか、 のタイミング、内容によっても違うように思う。 例えば、 「こんなことを考えているけど、やった方がいいか、 やらない方がいいか、どう思う?」 「こうしたいと思うのだけど、どうしたらいいと思う?」 「もっとこうしていきたいけど、 どんなやり方がいいと思う?」 の答えが違うように。 しかし、だいたい「それをする!」と自分で 固く決意しているときには、あまり人に相談しない。 相談して反対されたり、水を差されたりするのがイヤだからだ。 どんな相談をするか、何を相談するか、 その相談で自分が何を得たいか… 同じ相談をするなら、前向きの相談をしたいと私は思う。 |
![]() |
|