■2008年11月17日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
他人の言う通りにして失敗しても自分の責任。
責任を他人に求めるのは簡単です。 そうしたくなる気持ちもわかります。 ですが他人に責任を求めても、問題は解決しないのです。 自己責任という意識を徹底すると、 当事者意識が芽生えてきます。(略) 人は毎日、何百、何千という意思決定を 繰り返しながら生きています。 その中で、自分が意思決定した結果が、 自分に降りかかってきているのですから、 人生すべて自分の責任です。
![]()
この本では、こうも言っています。
「問題が発生すると、いつも他人のせいにする人が、 あなたのまわりにもいるでしょう。 その人のことを思い出してください。 その人は、文句を言うばかりで、 結局問題は何ひとつ解決していません。 起こっている問題に対して、 「原因をつくったのは私ではありません」 と主張しているだけで、事態を前に進めようという 発想で発言や行動はしていないのです」 責任をとることを、ことのほか嫌がる人がいるけれど、 いつも、他に責任を押しつけていると、 存在感もなくなり、信用も得られず、 まわりの人からは、軽く見られていくと思う。 自分に降りかかってきたことは、その中で、 自分が選択していることがある限り、 その選択に対する責任は受け止めて、 責任をとると、私も決めている。 それが、他人の言うことに従ったとしてもだ。 そう決めていても…責任をとることが怖くて、 時として、責任を回避することもまだまだあるが、 すくなくても必要なときには、きちんと責任を認めたい。 自分にも責任はあると自覚すると、次の選択するとき、 考えるようになり、賢い選択ができていくし、 結果から、生きた知恵として学んでいけると思うからだ。 いつも回避していては、何ひとつも学べないと思うからだ。 何より、自分の選択責任を認めて、責任をとった方が、 自分の人生を生きてる実感が得られると思う。 自分で、選んだと実感できる人生を歩めるのだから。 |
![]() |
|