■2008年08月02日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
遅すぎるかどうかを決めるのは、自分自身しかいない。
自分がまだ間に合うと思うのなら、間に合うのだ。(略) 「今からでは遅すぎる」という嘘をつくと、 新しいことを学ぼうとする意欲もなくなる。 生き生きとした、活力ある頭脳を保つためには 常に頭を使わなければならないのに、 その事実を否定し、隠すことにつながる。(略) 何が学べるかを決めるのは、年齢ではない。 それはエネルギーだ。 エネルギーに年齢は関係ない。 目的意識があれば、エネルギーは自然と生まれるものだ。
![]()
先日、日本人の平均寿命、
女性が85.99歳、男性79.19歳となり、 男女ともに過去最高を更新したと発表された。 望むと望まないにかかわらず、 平均寿命は伸びて、学べる時間は増えている。 何かをするのに、十分な時間がある。 今はできなくても、いずれできる。 そのためにも、活力ある脳を保ち、 夢や目的を持って生き、新しいことを学び、 気づいたことを取り入れて生きていきたい。 もう遅すぎるとか、年だからとか、 時間がない、なんて言わずに、 学ぶことや、なにかをすること、新たにチャレンジする ことなど、楽しみながら取り入れていきたい。 それができるかできないかではなくて、 形になるかどうかではなくて、 その過程そのものを楽しんでいきたい、そう思う。 |
![]() |
|