■2008年07月07日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
すべての自然や動植物は
偉大なサムシング・グレートのおかげで生かされて、 生きているとおっしゃる筑波大学名誉教授の村上和雄氏は、 次のように述べている。 「地球に優しいなどというのは、 人間の傲慢ではないだろうか。 むしろ、地球が優しいからこそ、 われわれは生きていられるのではないか。 それも今や限界に近づいている。 自分1人の力で生きている人など誰もいない。 どんなに最新科学が発展して、 世の中の科学者が結集しても、 人間は細胞一つつくれないのに、 何をいばっているのだ」
![]()
私も、教授と同じように思う。
地球はやさしいのに、そのやさしさに 甘えて、人間は地球を崩しつつあると。 そのやさしさにいつまでも甘えていては、 いけないのではないか… もっと謙虚に、地球の声に耳を傾けるときではないか。 と、言いつつ、思いつつも、 自分を振り返ってみれば、地球を守るために 何をしているかというと、 ほとんど何もしていないのが実態だ。 何をしていいのかわからないのが現実だ。 もちろん、電気をこまめに消す、できるだけ歩く、 ベランダのグリーンを増やして都市緑化に協力したり、 ベランダ野菜をつくったりはしているが… 本当に本当に微々たることである。 これでも何か役立っているだろうかと思うと、心許ない。 私たちを育んでくれている、資源を与えてくれている やさしい美しい地球に、恩返しするには どうしたらいいのだろう… 何をしたらいいのだろう… |
![]() |
|