■2008年06月27日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
「今日のことば」
「人は、認められたとおりに成長するものだ」
ということを覚えておいてください。(略) あなたが、 「君は、本当にデカイ契約をとってきたくれた。 おかげで今年の売り上げ目標を達成できたよ」 と、そのメンバーを褒めたとしましょう。 彼はどのように成長するでしょうか? 彼の中で、「次もデカイ契約をとろう」 「これからも売り上げ目標に貢献しよう」 という思いに焦点が当たります。 もちろん、それがうまくいっているうちはいい。 しかし、思い通りに契約が取れなくなってくると、 彼の中に、「このままでは認めてもらえない」 「期待に応えられない」という焦りが生まれてきます。 そこで、最悪の場合には、契約書を改ざんしたり、 お客様を騙して契約を取ってきたりし始めます。 そういうことが出来ない人ならば、 ただただ落ち込んで、仕事をする気持ちが 萎えてしまうことでしょう。 彼が真面目にがんばった結果、 デカイ契約を取ってきたときは、 あなたは次のように褒めるべきなのです。 「君は、本当に真面目にがんばってくれた。ありがとう」 そのメンバーにとってみれば、「デカイ契約」を 取ってきたことを認められたのではなく、 「真面目にがんばった」ということを認められた。 デカイ契約はあくまでその結果だと理解するのです。 だから、彼は、次も「真面目にがんばろう」と思い、 そのように成長するのです。
まゆの感想
また、この本では、こんなことも言っています。
「子どもを指導するときでも同じです。 100点を取ってきた子供に、 「100点をとってクラスで1番とはスゴイな!」 と褒めたなら、子供には、 「100点を取らなくてはならない。 クラスで1番にならなくてはならない」 という方向性しか与えてあげることができません。 そういうほめ方をされた子供は、勉強をすることに対して 喜びを感じるのではなく、100点を取ることにしか 喜びを感じられなくてなってしまいます。 うまくいかなくなったら、やる気をなくすか、 カンニングをしはじめるかもしれません。 「一生懸命勉強して、偉いぞ!」と評価してあげれば、 子供は、 「点数は結果だ。大切なのは、一生懸命に勉強することだ」 と理解し、勉強に喜びを感じるように成長するのです」 自分のことを振り返ってみるとわかるが、 結果ばかりをほめられたり、認められると、 結果ばかりを追い求めてしまうようになってしまう。 結果を出すために頑張ってきた頑張りよりも、 結果ばかりを重要視してしまうようになる… そして、結果が悪ければ、どんなに頑張っても、 自分の頑張りや力を認めてあげることができなくなってしまう。 そんなことはおかしいと思う。 結果はもちろん大事だが、その結果の前に、 その結果を出すための頑張りこそ、認めるべきものだと思う。 「人は、認められたとおりに成長するものだ」 このことを忘れないようにしたい。 |
|