■2008年02月21日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
自分をホメるうえで注意点が1つあります。
正直でいること、そして人をだまさないことです。 弱い者いじめや卑怯なこともしないでください。 そうした行為を繰り返していると、 自分をホメようとしても、 素直にホメるこができなくなります。 なぜなら、ほかの誰もが知らないとしても、 そんなあなたを自分自身を知っているからです。 やましさがあると心が歪み、本来の自分を素直に 出すことが困難になります。 だからこそ、正直である必要があるのです。 あなたの始終一貫した態度は、周囲を安心させます。
![]()
私はできるだけ正直でいたいと思っているが、
時々ウソもつくし、ごまかしもしてしまう人間だ。 だから、いつも正直でいることを「心がけ」ている。 なぜなら、そうしないと、 「ほら、またウソをついた」とか、 「ほら、またごまかした」と、 心は、ちゃんと見ていて知っていて、 自分を責めてしまうからだ。 そして、 「ダメだなぁ…なんで自分はこうなんだろう」 などと、自分が情けなくなり、 自分を認めてあげることがむずかしくなるのだ。 ただこの「正直でいたい」という思いは、 自分の気持ちを感じたまま、思ったまま 「正直に言って何が悪い」などというものとは、 違う意味合いのもので、誰かにどうのこうのという前に、 自分で「正直でなれてよかった…」と思えるかどうかが、 大切だと私は思っている。 もちろん、生きていれば、聖人ではないから、 いつも正直でいられるわけでもなく、 ウソもつけば、ごまかしもする。 しかし、私などはついつい自分に甘くなりがちなので、 心せねば…と思っているところだ。 |
![]() |
|