■2007年12月13日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
自分だけが成功すればそれで
四方丸く収まるのかというと、ちと違う。 人間は社会的な動物だ。 自分の思い通りに生きたいと思っても、 いっしょに社会生活を営む周囲がある。 周囲の協力がなければ、幸福感や満足感は味わえない。 そして、周囲の協力を得るには、自分の存在が相手にとって なんからのメリットをもたらすことが必要だ。 つまり、自分もよくて相手もいい。 私もOK、あなたもOKで四方丸く収まる。
![]()
この本には、こんなことも書いてある。
「世の中は一見、誰かが得をすれば誰かが損をする、 という構造になっているように見える。 悲しいかな、正直者がバカをみることも現実にある。 ただ、自分が得をした気分になっていても、 巡り巡って実は自分に損失がはね返ってきていることも多いのだ」 つまり、 「自分はOK、でも相手はOKでない」あるいは、 「自分はOKでない、でも相手はOK」という場合、 それは、そのときにはOKの人は得して、いいように思うけれど、 そのOKでなかった人からの反撃があるかもしれないし、 協力を得られなくなって、その後は苦労するかもしれない、 というようなことが起こりうる。 そのときの目先の得が、長い目でみると、 本当に得だったかどうかわからない、ということもありうるのだ。 どちらにも多少でもOKの下地、得することがないと、 本当の自分の得にはなっていかないのではないかと思う。 成功しても、一緒にその成功を喜んでくれる人がいてこそ、 その成功が何倍にも嬉しいのだし、意味があると思う。 そのためにも、1人だけOK!ではなく、 「私もOK、あなたもOK」を常に考えたい。 |
![]() |
|