■2007年11月24日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
私は、自分用にノートを一冊用意しました。
また、子どもたちにも一冊ずつ用意し、 ほかの人が言ってくれるほめ言葉でノートを いっぱいにするように勧めています。 ほめ言葉を集めたノートは、 疑念や絶望の種をまく心の中の批評家を 挫折させることができます。 夢に向かう途中でくじけそうになった時には、 ほめ言葉を集めたノートを読み返すと、 ほかの人が気づいてくれた自分のいいところを 思い出すことができるのです。 あなたは、自分で気づいているより多くの 長所を持つようになります。
![]()
私は、この本を読んで、
やってみた方が、楽しそうだし、 自分にとっていいことのような気がしたので、 ノートを一冊準備し、以前から実施している。 そして、この「ほめ言葉ノート」に、 誰かからほめられるたびに、こっそりと書き続けている。 こうしたらほめられたとか、感謝されたとか、 誰かに何気なくほめられた、なんてことを。 お世辞かもしれないが、気にせず書いている。 また、時々自分で自分のことをほめてあげることもある。 そんなことを全部ノートに書いている。 見返してみると、ちょっと照れることもあるが、 そっか、こんなふうに見えることもあるんだと、 自分を見直すこともある。 嬉しくなることもある。 そして元気を取り戻したりも出来て、 なかなかいいものだと思っている。 さらに、自分の財産になると思う。 そんなことしても無駄とか、 何の役にも立たないと思う方もおられると思う。 しかし、やってみて損をすることもない。 あるとすれば、ノート一冊分の損だけだ。 ぜひ、だまされたと思って、 ほめられた言葉を書いてみてほしい。 また、いい気になるかもしれない、とか、 そんなにほめられることなんてない、 と心配になる方もおられると思うが、 そう言うことは、ノートを作り、 実際に書いてみてから思っても遅くないし、 ほめ言葉は、案外言われていることに気づくと思う。 ぜひ、試してほしい、この 「ほめ言葉」を書き記すことを。 (そして、いいほめ言葉をかけてもらったら、 ぜひ、「まゆまで教えて」くださいませ) |
![]() |
|