■2007年10月31日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
あなたの意見に9割の人が反対したら…
ヒット商品は、企画段階では、 全員が発売に反対したものが多いという。 市場調査や業界動向を見ても、そのデータはすべて 「ノー」だったりしたもので、 「データでは確かに見込みはないが、どうも気になる。 私が責任を持つから、やってみたい」 と、責任者が賭けをしたものに、 大成功の例が多いという結果がでている。(略) 厳しい反対意見がでるような企画には、何か 特別な魔力が隠されていると考えるべきである。 否定という形は、マイナスではあっても、 他人の心の琴線に強くふれるものであるから生ずるのである。 もし、あなたの出した企画が9割の人間に反対されたら、 むしろ可能性があると思って自信をもつべきである。 「6割賛成、4割反対」などの、ダラッとした 平均値がいちばんいけない。 平均からは、真のピックプロジェクトは生まれないのである。
![]()
この話しの元になっているのは、
アメリカ企業のなかで、売上が急激に伸びたり、 ヒット商品を発売した会社の、企画から発売への プロセスを調べた「エグゼクティブESP」 という本の中の調査結果である。 今日の話しも、かなり心に引っかかった。 すべてがすべて、こうではないと思うが、 確かに9割の人が反対する意見、企画というものにも、 何かパワーがあるのかもしれないと思えた。 反対の力、否定の力、マイナスの力… きっと、何か人の心を動かす「魔力」があるのだと思う。 「9割の人間に反対されたら、むしろ可能性がある」 可能性は、どこにあるかわからない… なるほど、そんな考え方もできるし、 そんな状態でも、考えてみる価値はあるのだと思った。 また、いつも平均的な見方をせずに、たまには 逆方向から考えてみることも、必要なのではないかと思った。 |
![]() |
|