■2007年10月29日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
いまのあなたを創っている性格や気質は、
これまでの人生で、くり返し重ねて創られた「心の習慣」です。 快活さ、落ち込みやすさ、怒りっぽさ、穏やかさ、貪欲さ、 寛大さなど、その人の心の特徴を表すものはさまざまです。 こうした心の状態は、何度もくり返すうちに、 自分の性格の一部になっているものです。 日々の生活の中で、繰り返す考え… 心の動きが習慣がづいて「心の癖」になり、 その癖とともに、人は自分の生き方を創っています。(略) 自分にとって好ましくない心の習慣は、 好ましくない状況を招いているはずです。 それを変えていくことは、 好ましくない状況から、自分を解放することになります。
![]()
自分の性格や心の習慣(癖)を、冷静に見つめるということは、
できそうでいてなかなかできないものだと思う。 悪く見過ぎたり、逆に、甘く見過ぎたりしがちで、 自分ではよく見えないことも多い。 そして、長年にわたって染みついてきた行動は、 良くも悪くもすっかり自分の性格や心の習慣(癖)の 一部となってしまっていて、 「この性格や心の習慣(癖)は、あまりよくないな」 と自分でもわかっていても、 それを変えていくことは、なかなかむずかしい。 日々の生活のあわただしさのなかで、 そんなことは忘れがちだし、無視しがちだし、 そんな余裕もないのが実情だ。 しかし、もし、自分で「これはよくないな」と 自分でわかっている性格や心の習慣(癖)があるなら、 やっぱり変えていく努力をするべきではないかと思う。 「こんなよくないものも持っているのが自分だ」 などと開き直らず、プライドをどこかに置いて。 その方が、環境も変わっていくし、生きやすくなると思う。 なかなかむずかしいし、努力はいるけれど… |
![]() |
|