■2007年10月08日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
毎日使っている道具や家電が故障したり、
使えなくなった状態を「ブレークダウン」と言います。 私たちはそのとき初めて、その道具そのものに目を向けます。 普段は、その道具によってもたらされる結果にしか目が 行ってないものです。 人は時々失敗したり、間違いを犯します。 それをブレークダウンと言います。 日頃は自分が何を考えたり、思ったりしているかに 注意が向かないものです。 道具や家電と同じです。 でも、失敗したり、間違っていることに気がつくと、 ブレークダウンが起こって、自分に目が向くようになります。 そうしてみると、失恋したり、風邪をひいたり、 仕事で失敗したり、失言があったり、 それらがブレークダウンだとすれば、 無駄なことは何もないのだと思います。 もし、ブレークダウンがなかったら、自分に注意を 向けることもきっとないのだと思います。
![]()
悲しいことに、人は、何かあってからでしか、
今の自分のことを本当には考えない、気づかない。 振り返ってみることもしない。 だから、時々ブレークダウンが必要なのだと思う。 ときどき、ブレークダウンがあるから、 「ああ、無理していたのかな」と自分の体のこと思い、 「少し急ぎ過ぎていたな」などと自分の今を 立ち止まって考えられるのだと思う。 自分が立ち止まるために、自分気づくために、 ブレークダウンが必要だと思えば、 とてもありがたいものに思える。 もちろん、ブレークダウンが起こったときには、 がっくりもするし、頭をかかえたりもするが、 あとで考えてみれば、その立ち止まりが よかったなんてこともよくある。 自分の人生が一変するようなキッカケになることもある。 もしも、ブレークダウンが起こったら、 今は、自分のことを見直すいい機会にすればいいと思う。 きっと、何か自分からのメッセージなんだと思う。 |
![]() |
|