■2007年08月05日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
誰かを傷つけることと自分が傷つくことって、
実は表裏一体のこと、同じ心の状態が作り出す 裏表のようなのです。 簡単にいってしまえば、傷つきやすい心は、 ひょっとしたときに 誰かを傷つけてしまいがちな心でもあるのです。 なぜかといえば、傷つきたくないと思えばこそ、 自分を過剰に守ろうとするからです。 自分を過剰に守ろうとするために、 ついつい誰かを攻撃してしまうのです。 これまでにたくさんの動物と暮らしたことのある人なら、 よくご存じでしょう。犬でも猫でもそう。 臆病な性格の動物ほど、ちょっとしたことで 攻撃的になります。 自分が傷つけられるのが怖いから、 いつもびくびくしているからこそ、 牙をぬいたり爪を立てたりしてしまうのです。
![]()
傷つきたくない…誰もがそう思う。
誰だって、傷つきたくない。 ましてや、引きずるような痛い傷なんて負いたくない。 しかし、人生、 傷つかずに生きていくことなんてできないと思う。 どんなに自分をガードしても、どんなに強がっても、 どこからか矢は飛んでくるし、いろんな人もいる。 傷つかない人生を生きるなんてできないように思う。 だから、 人生は傷つくことがある、ということを受け入れて、 傷つくこともまた人生、と割り切った方が 生きやすいように思う。 過剰に自分をガードすれば、おそらく、 知らずに、まわりの人を傷つける… 心を過剰の閉ざすことになるから。 傷ついたって、自分は生きていける、 傷ついたっていいじゃないか、そんなこともある、 ちょっとくらいの傷は、勲章だ、 くらいに考えるのがいいように思う。 それに、自分だって知らずに、 誰かを傷つけることもあるのだから、 傷ついているのは、自分だけだ、なんて 思い込まないようにしたい。 |
![]() |
|