■2007年07月31日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
人はゆっくりとしか成長しない。
ここに、人を育てることの、むずかしさがある。 育てる方としては、この「ゆっくり」が、 もどかしてく仕方ないのである。(略) なぜそれほど性急になるのか…といえば、やはり 「結果をもとめている」からではないのか。 自分の教えたこと、したことに、 「これほどの効果があった」と実感したい。 それでこそ、やった甲斐があったと思える。 その満足と喜びを早く味わいたいばかりに、 知らず知らずのうちに 「早く、一刻も早く、いい結果がほしい」 という気持ちになってくる。 ことは何であれ、「いい結果」など、 すぐに出せるわけもないのに…だ。
![]()
自分が育つのも、何かを覚えるのも、
理解するのも、できるようになるにも、 時間がかかったはずだ。 人は、それを忘れがちで、 どんどんせっかちになっていくように思う。 早く、早く、成果だして、結果を出して、 やれるようになって、と、時間に追われる。 そして、それを、他の人にも、自分にも どんどん課して、そして、どんどん、 焦って生きていくような感じがする。 しかし…何事をするのも、 自分が思っているより、時間はずっとかかるし、 焦るとかえって、空回りして時間が かかってしまうように思う。 それに、ゆっくりとたっぷりと時間をかけてこそ、 育つものもたくさんあるように思う。 時間をかけること、ゆっくりとすること、 そして、ゆったりと待つことを恐れず、 生きていきたいとこの頃しみじみ思う。 そんな悠長なことはいってられない、 という思う人もいると思うが、 すべてがすべて、そうではないと思うので、 ゆっくりと時間をかけることもしてみてほしい。 自分のためにも、周りの人のためにも。 |
![]() |
|