■2007年06月14日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
私が学んだ1番重要なことは、
「どんな状況においても、いろいろな選択肢が考えられる」 ということだった。(略) 人生に行き詰まったら、 「今、どんな選択肢を考えることができるだろうか」 と自分に問うてみることである。 そうすることによって、新しいステップが目の前に、 出現することがよくあるし、 自分の本当の気持ちもよくわかる。
![]()
選択肢は、誰にでも、どんな時でも
必ず3つはあると言われている。 ひとつ目は、前に進むこと(進む) ふたつ目は、そこにとどまること(現状維持する) みっつ目は、後ろに戻ること(後退する) 違う言い方をすると、 ひとつ目は、OKする(やる)(言う) ふたつ目は、OKでもなく、NOでもない(現状維持) みっつ目は、NOをいう(やらない)(言わない) そして、さらに、仮に「前に進む」と決めたとして、 その先にも、3つの選択肢がある。 ひとつ目は、とにかく進む ふたつ目は、慎重に考えて進む みっつ目は、チャンスがきたら進む また、「OKをする」にしても、 ひとつ目は、条件を出してOKする ふたつ目は、無条件でOKをする みっつ目は、相手の出方をみてOKする など、「進む、現状維持、後退」のこの3つの選択肢は、 どんなときにも、必ずあり、 もう選択肢はないと思っても、その中でさえも、 自分にとってよりいい選択をしていくことは可能なのだ。 「もう、選択肢がない」などと思う前に、 自分に、ぜひ、問いかけてみてほしいと思う。 |
![]() |
|