■2007年06月13日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
「言っていること」と「行っていること」が
矛盾している人がいます。 そのときは、その人の言葉を聞くのをやめて、 その人の行動だけを見ていると、 その人の本当の目的がわかります。 言葉が、その人の本当の気持ちを表しているとは限りません。 自分への非難や攻撃を避け、あるいは相手を 自分の思うように動かすために使われることがあります。 また、こうありたい、あるいはこうなりたいという 決意や願望を表すのにも使われることもあるのです。 他方、行動は、短期的には、あるいは少数の人の前では、 意識的にとりつくろうことはできますが、 長期的に、また多数の人に対して ごまかすことはむずかしいのです。
![]()
その人の言っている言葉を信じていたのに、
その言葉と、行動があまりにも違うので、 「あれっ、言っていることと、 やってることが全然違う…なぜ?」 と、すごく疑問に思うことがある。 例えば、「絶対に、やらない」などと、言いながら、 それに反して何度もやるなら、 それは、本人が意識しているかどうかは別にして、 本心は、やっぱり「やりたい」のだと思う。 しかし、なぜかわけがあって「やらない」と いうことを言葉で表現していて、 多分、その人の中でも葛藤があるのだと思う。 (意識的に矛盾を表現している人は別にして) すべてがすべてそうだと言い切れないが、行動の方が、 その人の本当の気持ちを表していることは多いと思う。 その人の、言っている言葉をそのまま受け取る前に、 そしてその言葉に翻弄される前に、 その人の行動をよく見てみる必要があるかもしれない。 そうすれば、その人の違った意図や隠された目的が、 わかるかもしれない。 言葉に即座に反応する前に、行動を確認した方が、 いいように思う。 |
![]() |
|