■2007年05月18日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
習慣は、第2の天性…後天的な性格です。
自分からなくしたいものは、なくそうとする 努力をすることで克服できます。 自分を変えれば、好ましくない性格のために 災いしてきたことが、自分の人生から姿を消します。 さらに、それまでは、自分でさえ気がつかなった 自分自身の本来の良さを、 発見することができるかもしれません。 新しいあなたからは、新しい生き方と人生が 創られていくことになります。
![]()
この本に、こんな例が書かれています。
「怒りっぽい人というのは、腹を立てずにものごとに対応する やり方を知らないまま生きてきたために、いろいろなことに 腹を立てる癖がついています。 こらえ性のなさや怒りっぽさなど、悪い性格は、意識して 気をつけなければ、その根はどんどん深まるばかりです。 しかし、その性格を習慣づけてきた同じ方法で、怒りっぽさを がまん強さや穏やかさに置き換えることができます。 どうするかというと、心に意識を向け、自分の悪い癖が、 心の中で持ち上がってきたら、冷静にものごとを見るために 穏やかでいられるように、つねに心がけていくのです。」 かなり自制力がいるし、最初からうまくいくことはないが、 「決意」と「覚悟」があれば、自分が直したいと思っている、 好ましくない性格や行動を変えていくことができると言っている。 自分の好ましくない性格や行動のために、 今まで損してきたこと、うまくいかなかったこと、 問題になってきたことって、あると思う。 これを、直すことによって、 新しい自分になれるなら、新しい世界が開けるなら、 新しい生き方と人生が創られるなら、 新しい世界に賭けてみるのもいいのではないか… そんなふうに思ったしだいである。 |
![]() |
|