■2007年01月30日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
パーティの自己紹介でも、単に名前や現在の職業、
あるいは読書や映画鑑賞といった通りいっぺんの趣味を 披露したところで、ほとんどの人に何の印象も与えないだろう。 ところが、若い女性が 「私、学校では建築を学んだんですが、趣味でラブホテルの 外観の研究をしているんです」などとスピーチすれば、 これはまず一発で名前を覚えられる。 あるいは若い男性が、 「なんの芸もないんですが「鉄道唱歌」は一番から一応、 六十六番の山陽道まで全部歌えます」 というのもちょっとしたインパクトがあるかもしれない。(略) ともかく、 (この分野にかけてなら、人前でものを言える) ぐらいの得意技があったほうがいい。
![]()
私は、たくさんの人の前での、
自己紹介とか、スピーチがとても苦手だ。 あまり印象に残りたくない、目立ちたくない、 という気持ちがあり、一般的なことしか 言いたくないと思ってきたのだ。 それに、こんなふうに「ことば」を たくさん知っているから、気の利いたことが 言えるかと言えば、そうでもないのだ…残念ながら。 しかし、この頃、 そんな自分の小さなつまらない思いにとらわれず、 もっと自然に自己紹介やスピーチができ、 そして、印象に残せたらいいなと思うようになってきた。 できれば、楽しい印象を。 そんなふうに思い方を変えているときに、 今日のことばに出会い、ヒントをもらったような気がした。 これから、自己紹介内容は、自分の特技を見直し、 アピール点を考えてみるつもりである。 少なくても「趣味は読書」です、などと言うより、 「鬼の出る絵本300冊ほど読んでます」 (本当に読んでます) などと言った方が、なんとなく聞いてる人も、 楽しいだろうと思う。どうかな… これから、ゆっくり考えますっ。 |
![]() |
|