■2006年05月14日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
苦しみから抜け出せないでセラピーに来る人に、
よく私はこんな話をする。 男が一人、片手に大きな石を持って、 泳いで川を渡ろうとしてました。 川の中ほどまで来たところで、男が危険な状態に おちいっているのが、岸にいた人たちに見えました。 息をつまらせ、あっぷあっぷしています。 「石を捨てろ!」岸にいた一人が大声で言いました。 「泳ぎやすくなるぞ」 それでも男は石を離しません。 岸にいるとだれが見ても、男は溺れかけています。 「石を捨てろ!」みんなで叫びました。 「石を捨てるんだ!」 男はようやく振り返ってこう言いながら、 水に沈んでいきました。 「できない、これは俺の石だ」 あなたも、捨てなければならない石に しがみついてはいないだろうか? 手にとって、しげしげと眺めては、 みじめな気持ちになることを 何度もくりかえしてはいないだろうか?
![]()
もう、捨てたほうがいいのに、
そうわかっているのに、 捨てられないものってある。 捨てた方が、新しいものが入る余地が できるのに、後生大事にとっている。 捨てた方が、自分にとっていいと わかっていても、捨てられない。 そんなものってある。 ものだけじゃないが… しかし… 今日の話のように、自分が沈んではいけないのだ。 あまりの重さに、自分が沈んでしまっては、 元も子もないのだ…。 なんて、ことを考えながら… 冬物の洋服を整理していた。 そして、今年は、服だけでなくて、 もういらないものを、思い切りよく捨てようと決意した。 しかし、私にできるか… やってみようと思う。 |
![]() |
|