■2005年10月24日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 人生にどんな風が吹き荒れようが関係ない。 大切なのは、帆をどう立て、 自分をどの方向に向かわせるかである。 幸不幸を風のせいにしても 幸せになれない。 幸せになりたければ、 風をうまく活かすことである。
![]()
風が全く同じ方向にふいているのに、
ある船は東に向かい、 ある船は西に向かう… 帆をあげている人の向かいたい方に 船は進むのだ… 風をどううまく活かすか… 帆をどの方向に向けるか… これは、舵を取る人が決めるのだ。 と、この本では言っている。 そして、さらに、 「着きたい港」があること、これが大切で、 これが人生でいうところの「目標」だという。 着きたい港があれば、帆をあげるのも 風も港に向かって活かすことができる。 大海で、迷うこともない。 (風任せの人生もありだと思うが…) なるほど、その通りである。 しかし…もし、今自分に 「着きたい港」が見えているかと聞かれたら、 「着きたい国らしきもの」はありそうだ… くらいしか答えられそうにない… ないよりはいいと思うが、 ちょっと頼りない。 着きたい港、国でもいいが、 見つけてみようと思ったしだい。 ■今週の男女の違いUPしました。 今週のテーマは「男女の感じ方の違い、ズレについて」です。 パートナーと話ししていて「なんか、違うな…」と基本的な ズレを感じることはないですか?そんな方はぜひ、読んでみてね。 こちらをクリック→「今週の「ああ…こんなに違うのね」 ■メールマガジン(月~金)も発行しています。 購読のお申込は→バックナンバー、購読はコチラから |
![]() |
|