■2005年08月16日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
花にたとえるなら、ビーイング(存在)は根っこで
ドゥーイング(行為)は茎と花です。 人間は、目で見ることのできる ドゥーイングの世界にとらわれてしまいがちです。 ビーイング、つまり根っこがなくなったら、 ドゥーイングは切り花になってしまいます。 根っこのある花は枯れてもまた大輪の花を 咲かせることができますが、 切り花はただ枯れてゆくだけです。 人間は本質を忘れ、目に見えるものだけに 翻弄されてしまうと、枯れてしまうのです。
![]()
行為や行動は見えやすくて、判断しやすく、
それに振り回されやすい。 しかし、そのもっとずっと奥深くの根っこに、 その人の持つ、何か想いがあるように思う。 その人の存在をかけての何かがあるように思う。 普段、そこまで感じる余裕もないし、 根っこまで見えたりはしないけれど、 その人の本当の想いはどこにあるのか… 考えてみる必要があるのかもしれない。 それは自分も全く同じで、 行為や行動だけで、判断されると辛い。 もっと深い想いがあったりするからだ。 腐りかけた根っこ… ぼろぼろの根っこ… 虫がついた根っこ… もあれば、 元気いっぱいに活き活きとのびた根っこ 地中奥深くまでのびている根っこ 太くて強い根っこ もある。 できれば、 キレイな花を咲かせたい。 キレイに花を咲かせたい。 そのためには、根っこが大切だ。 自分のも他人のも… 根っこをちゃんと強化せねばと思うのである。 みなさまからの、感想、ご意見など、よろしければ、 ぜひ、送ってください。お待ちしております。 お返事、必ずいたします。こちらまで→メールを送る |
![]() |
|