■2005年05月20日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
愚痴=マイナスのことを
口に出してもなんら解決しないことは、 当の本人が一番よくわかっているはずです。 そして、たいていは次に何を すべきかもわかっているのです。 それでも、人には、 愚痴のひとつでもこぼさないと、 やっていられないときもあるのです。
![]()
あるある、おおいにある。
愚痴をいっても仕方がない、 何も解決しないと、重々分かっていても、 「ああ、愚痴が言いたいっ!言わずにおれない!」 ってときもある。 そんな日も確かにある。 しかし、 愚痴を言うときには、出来るだけ さっぱりと、何度も同じことを 言わないように気をつけたいものだ。 (2,3回ぐらいが限界か) 愚痴を言っても、自分の気持ちが おさまらないと、 (おさまることはあまりないのだが) 何度でも同じ愚痴を言いがちだ。 これでは、聞かされる方が苦痛だろう。 しかも、愚痴の内容を全部知っているから、 聞きたくもなくなる。 (愚痴を聞かされる方が愚痴りたくなる) できるだけ、さらりと明るい愚痴に したいと思うのである。 しつこくなく… (そんなのは愚痴と言わないのか?) そして、 自分の愚痴につきあってくれる人には、 「ありがとう、聞いてくれて」と言いたい。 (いつも聞いてくれる友人に感謝!) |
![]() |
|