■「今日のことば」検索■
カテゴリ:
TOP > 自分について > 知りたいとき
自信をなくしているとき | | | 変えたいとき | | | 知りたいとき | | |
自戒のことば | | | プラスの考え方 | | | 注意すること | | |
教訓・教え | | | 気をつけること・心がけること | | | 問いかけ | | |
やってみよう | | | 元気を取り戻す | | | 夢、希望について | | |
能力を伸ばしたいとき | | | 自己実現 | | |
全81件中 61件目から90件目まで表示
1 2 3 |
初めに心に浮かんだものにそのまま従うか、 それともその直後に 「ちょっと待て」と浮かんでくるものに従うか、 自分にとってどちらが自然なのかという区別をつけて、 あとに.... | 2005-02-07 |
どうやっても取り返しがつかない、 という事実を受け入れるには時間がかかる。 これまでと違う生活に慣れようとして、 弱みをさらけ出すかもしれない。 新しい生活に慣れて.... | 2004-04-26 |
あなたは非常に強い自滅傾向と、その反対の自己実現傾向をもつように生まれ育っていることに気づき、それを理解すること。あなたは、ものごとを筋を通して考え、現実的で論理的.... | 2003-09-21 |
たいていの人は、自分がやりたいことを勘違いしてるんだ。つまり、やりたくないにもかかわらず、やりたいと思い込んでいるのである。.... | 2003-09-14 |
答えは、あなたのなかにこそあります。.... | 2003-08-15 |
私たちはつい「できない」という言葉を使いがちですが、本当はその「できない」のほとんどが、たんに「やりたくない」だけなのかもしれません。人間は自分をごまかす名人です。.... | 2003-08-12 |
私はおもしろいのが好きですが、おもしろいことには、必ず私にとって重要な、深いことがあるからだ、という信念を持っています。「単におもしろいだけ」なんていうことはありま.... | 2003-05-14 |
汝を知れだと?自分のことがわかったら、きっと逃げ出してしまう。.... | 2003-04-20 |
「今までとは違う新しいことをしたい」と思うのなら、その時、「今まで」は壁にぶつかっているのである。つまりは挫折しているのであるから、そこから脱出する方法は一つしかな.... | 2002-12-24 |
自分の中にある感情をつねにモニターできる能力は、 自分自身を見つめ理解する上で絶対に必要だ。 自分がどう感じているか把握できなければ、 感情の波に押し流されてしまう.... | 2002-11-15 |
たとえば、どちらに曲がろうか迷ったとする。そんなときに、それでまで気がつかなかった自分のパターンが表れる。細い道を敬遠する自分…そういえば、いつもそうだ。自分は何か.... | 2002-09-19 |
過去をくり返すのはあなたのこころの傾向である。それを変えるためには、粘り強さと専念がいる。なぜなら、こころは積極的な変化に対するあなたの献身を捨てさせるために数限り.... | 2002-08-26 |
自分は何をよろこびとしているのかを見る能力を取り戻すことが、大人にとっても、踏みにじられている自己を再発見する最善の方法である。.... | 2002-07-23 |
やる気をなくした人の多くは、自分と自分の置かれている状況を間違ってとらえてます。そしてそのことに気がついていません。自分の判断が正しいと信じ込んでいるのです。 .... | 2002-06-27 |
自分の行為に責任を取るのが難しいのは、結果に伴う苦痛を避けたいからである。.... | 2002-05-18 |
もしもあなたが、事実をありのままに受け入れることができれば、そのことのために「何をなすべきか」が、あなたにもはっきりとわかるでしょう。.... | 2002-04-03 |
本当の答えはすでに自分の中にある。.... | 2002-03-29 |
もし自分のコピーがいたなら、あなたは、そのコピーを仕事で使うだろうか…そのコピーを好きになれるだろうか…そのコピーと仲良くなれるだろうか….... | 2002-03-02 |
「わかるわぁ」とすぐに言えないものに出会ったときには、なぜわかりにくいのか、なぜ抵抗を感じるのかじっくり考えてみる。それだけでもいいのです。.... | 2002-02-28 |
抑えているところが動き始めた時は、それを発展させるべき時がきた、という考え方は非常に大切。.... | 2002-02-01 |
大切なことは…実感と表現がピッタリ一致していること。ピッタリしていればそれでいい。「心の実感」に(解放)のヒントがある。.... | 2002-01-10 |
1 2 3 |