■本の検索■
出典名: | とっても運がいいねといわれる人の秘密 |
|
|
おすすめ度: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
本のカテゴリ: | 人生・生き方 | ||
副題: | 星座からアプローチする、運の引き寄せ方、掘り起こし方 | ||
著者: | G.ダビデ研究所 オフェリア 麗 | ||
訳者: | |||
出版社: | グラフ社 (2008/4/22) | ||
本の内容: | 雑誌などの占いで人気の著者が、運命を鍛えることで、 人生はステキに変わっていく、そのための賢く生きる ヒント、考え方をレクチャーしてくれる本。 著者は、運のいい人についてこんなことを語っています。 「(いわゆる一般的に生まれつき運がいい人について) 当然、そういう人たちは、恵まれた環境の中で、あまり苦労や 努力を重ねることなく、何もしなくても、そのまま育っていき ます。それに、潜在的に持っている可能性や素質が豊かなので 多少のトラブルがあったとしても、それに巻き込まれず、自分 の持ち味を伸ばしていけます。 しかし、手をかけずに育っただけに、自然と小粒になってしま うことは否めません。 そうした運の持ち主がいる一方で、もともと貧弱な小さな種の ような宿命を生まれ持った人もいます。たとえば家庭が貧しか ったり、器量があまりよくなかったり、両親から愛情を得られ る環境にない人たちです。 このような人たちは、自分の持っている運命の貧弱さを思い 知っているため、それを何かで埋めていかなければならない ことをわかっています。 小粒の種を実らせるために、自分自身で栄養を与えながら、 枝葉を茂らせる努力を怠りません。 その結果、生まれつき運命が良い人よりも、思いがけない大輪 の花を咲かせたり、新しい品種を実らせたりする可能性も秘め ています」 そして、どちらにしても「後天運」を、自分の力でつくっていく ことが大切だと。 例えば、こんなことが書かれています。 ◎宿命の限界と運命の可能性 ◎運との距離を縮めること ◎不幸自慢は不幸を招く ◎運に愛される体質になりたいなら ◎人生の意味を解き明す12星座 ◎12星座別、後天運のつかみ方と鍛え方 ◎運命を鍛えるのに年齢制限はない ◎愛情、創造力を満たすこと 星座についての話は一部で、自分の星座だけではなく、他の星座 また、自分の星座と反対の星座も知ることが大切だと書かれて います。 読みやすく、わかりやすいので、運と星座に興味がある方には、 おすすめです。 |
■この本から紹介している「今日のことば」■
この本からのことば | 感想 | 掲載日 |
世間では「恵まれていて幸せね」と 言われてきた人の多くは、そもそも自分の努力や知恵で 成果をつか | 気がつけば、あれもある、これもある生活。 しかし、慣れればその生活 | 2010-02-24 |
自分の得意分野を持つこと。 すなわち何かを極めること。 これが、仕事運を鍛える第一歩です。 | 先日、七福神巡りをした際、とあるお寺に 30人くらいの集団がいた。 | 2010-01-13 |