■本の検索■
出典名: | 人を動かす50の物語 |
|
|
おすすめ度: | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
本のカテゴリ: | 仕事・マーケティング | ||
副題: | コーチング選書 03 | ||
著者: | M.パーキン (著) | ||
訳者: | コーチ・エィ (編集) | ||
出版社: | ディスカヴァー・トゥエンティワン (2004/11/18) | ||
本の内容: | NLP(神経言語プログラミング)の専門家の著者と、日本の コーチングの先駆けのコーチ・エィが、コーチングをするときに 役立つ物語を50教えてくれる本。 この本は、こんな目的で制作されているそうです。 「古くから活用されてきた物語のスキルを、現代のビジネス シーンの中で活用することが本書の目的である。 収録した50の物語のほとんどは、読むのに数分もかからない ものばかりで、それぞれ手軽に活用できるだろう。 すべての物語は、すでにコーチングの場でつかわれており、 刺激的なツールであることが証明されているものばかりだ。 それぞれには、本体の「物語」に加えて「教訓」と「質問」 を付け加えている」 5つのジャンルの話に分かれています。 1.ビジョンの明確化とゴール設定 2.問題解決 3.リフレイミングとクリエィティビリティ 4.エンパワーメント 5.自己評価と成功 コーチングをされている方、勉強している方でなくても、わかり やすく参考になるように書かれているので、読んでみることを おすすめします。 こんな話があるんだ、そうか、こんな解釈もできるんだ、など、 発見と気づきが得られると思います。 |
■この本から紹介している「今日のことば」■
この本からのことば | 感想 | 掲載日 |
最初に創られた人間の女性はパンドラと名付けられました。 パンドラはゼウスによって天上で創られ、彼女 | あまりにも有名なパンドラの箱のお話ですが、 災いが散らばったことは | 2013-05-31 |
「どんぐりの法則」とは、 自分の生まれつきの能力を活かした場合に、 もっとも大きく簡単に成長でき | さらにこの本には、こう書かれています。 「どんぐりよ、君のためにし | 2013-05-30 |