■2003年07月19日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]()
「他人は、自分に悪いものしかもたらさない」
「他人に心を許したら傷つけられるだけ」 という世界観が出来上がってしまうと、 どんどんその傾向は強まります。 その結果、人のダークな面に敏感になっていきます。 なぜなら、これ以上、 人の嫉妬や怒りで傷つけられるのはイヤ、とばかりに、 必死になって相手の下心や嫉妬心を読みとろうとするからです。 (略) 全てがこんな調子ですから、 「ああ、やっぱりこの人にもこんな下心があった」 「無償の愛はなかった」と落胆する毎日です。 そのため、年々歳々、人間不信と被害妄想が 強くなっていきます。 ますます、人の真心を信じない世界を形成していくのです。
![]()
人の好意を、悪意に悪意に取る人がいる。
どうしてなんだろうと思うが、 きっと自分の心の中に悪意があるので、 人もそうだと思っているのだろう。 悪意がない人なんていないと思ってるのだろう。 出来るだけ、そう言う僻みっぽい人と つきあいたくないが、時々出会う。 出会うたびに驚く。 「えっ、何でそう受け取るの?」って。 しかし、本人たちはそれでいいらしい、 正しいらしい。 あなたがそうだからと言って、 私も同じ考え、同じタイプの人間ではないと、 いつも言いたくなる。 何を言われるかわからないので、言わないが… |
![]() |
|