■2024年08月17日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 「友だちは数より多様性」が 幸せに大きな影響を及ぼす。 研究で、 「さまざまなタイプの友だち」がいることが、 幸福度に大きな影響を及ぼす、ということが 明らかになっています。 たとえば、 「さまざまな年齢の友だちがいる」 「さまざまな職業の友だちがいる」 「さまざまな国籍の友だちがいる」 といった感じです。 あなたの友だちの種類はどうでしょうか。 さまざまなタイプの友だちがいると、 自分が知らないことを知ることができたり 新しい可能性を発見する機会ができたりと 刺激になります。(略) また、友だち100人できるかな、より 「友だちは選ぶべきもの」なのです。 数多くの友だちつき合いよりも、 幸せな気持ちになる人との親密な友人関係が 私たちの人生を幸せにしてくれる… これは科学も証明しているのです。
![]()
いろいろな年代の方々と話していると、
なるほど、そんな生き方もありなのか… これはこうすればいいのね、などの、 先人達の知恵やわざを知ることができます。 逆にこれはもっとこうすればいいのじゃないか、 などなどの解決案も見つかります。 他の職業の方々だと、 そんな方法もありなら、こちらにも活かせるね、 そんなことをしているんだ、すごいな、 ここで協力できるかも…なんて、 仕事や行動を促す力がもらえます。 他の国の方々と話すと、 そっか、そんな考え方もあるのか… なんで、そんな考え方になるのぉ…などと、 その国のスゴさや逆に欠点も気づいたり 考えさせられることも多々あり、 考え方が深まったりもして、今の自分の 環境や立場を見直すキッカケにもなります。 そういう多様性ある関わりによって、 より自分の力が活かせていけるように 私は感じています。 こんなこと知れてラッキーだの 今までのやり方を変えてこうしてみよう、 もっと知りたい、やりたいなんて、 力もわいてくるし…となると、 限りある時間なので、楽しく豊かな時間を 過ごせる友だちつき合いにもしなくちゃね。 ブツブツ文句ばかりの友だちとの時間は もったいないものね。 |
![]() |
|