■2024年07月30日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 「これだけやってあげたのに…」と思って、 気持ちがつらくなることがよくありました。 そんな経験を重ねて、気が付いたのです。 相手に見返りを求めたら、 嫌な気持ちになります。 相手のためにやったのではなく、 自分も一緒に悩み、苦しみ、悲しみを 共有したかったから、こう思うほうが、 ずっと気持ちがラクになりました。 これは牧教会だけではなく、 毎日の生活の中でも当てはまります。 私は自分にはできないなと感じたら、 無理はしません。 「なんで私ばっかり」と不満が 出てきたら、早めにやめます。 何事も自分のためにやっていると 考えるようになったら、生きることが ずっとラクになりました。
![]()
見返りを求めるためにやっていたわけではないけど、
積もり積もると、あるいは、 それが当たり前と思われてくると、 「これだけやってあげたのに…」 なんて気持ちがふつふつとわいてきます。 相手からの感謝はもうほとんどなく、さらに 「こっちから頼んでないし…。 勝手にやってそんなふうに思うなら、 やってくれなくていいよ」 なんて言ってきて(思っていて)、 それでますますカチンとくるしね(苦笑) でも振り返ってみると、こちらが 「これだけやってあげたのに…」 とブツブツ言う(思う)ようになる頃は、 こちらの我慢や好意の限界をすでに超え、 無理をしてやっているからなんだと思う。 変に気を回してこちらが勝手にやったり、 いい人だとか、気の利く人だ、 なんて思われたくてやっていたり…ね。 うんうん、 「これだけやってあげたのに…」 と思うようになったら、 無理せず、自然に手を引いた方がいいね、 いい人だなんて思われることもあきらめてね。 もし、それでもやるなら、 それは自分の気持ちがおさまるよう、 自分のためにやっていると思うのがいいね、 と私も実感しているところです。 |
![]() |
|