■2023年09月24日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() たくさんものを持つには、 体力や気力が必要です。 主人公はあくまでも「私」。 ものに圧倒されたり、 支配されたりする暮らしはくたびれます。 雲ひとつない空を見上げて、 のびのびと深呼吸するような、 いい空気が流れる家にするために、 ぎゅうぎゅうづめはやめたいもの。 混み合ってきたら、見直し時間。 いつの間にか増え続けたものの、 取捨選択の時間です。 「あなたの家を思い浮かべてください、 それがあなたの頭の中です」 と恐ろしいことを言った人がいましたが、 あながち間違いではないと思います。 ものに執着せずに手放すと、 新しいものが入ってくるから不思議です。 余白は余裕です。手放したすスペースに 何がピッタリはまるかワクワクしながら 待ってみることにいたしましょう。
![]()
ついつい買い足し、ものがありすぎると、
ものを入れる場所が足りなくなり、 床に出しっ放しになります。すると、 そのまま出しっ放しが続くようになります。 それが気になり、 「そのうちに片付ける」「一気にやろう」 なんて思っているのですが、 ものの塊を見ると、ゲンナリしてきて、 どう片付けていいかわからない状態になり、 やる気が失われたりしてもきます。 そして、毎日そのものを見て、 あるいは、片付けができない自分や家族に イライラしたり、自信をなくしたり、 ストレスになったり、ついには、 見ないようにし、考えないようにして、 家が散らかっている現実から 目をそむけるようにもなってきます。 (私の経験からですが…) なので、 「あなたの家を思い浮かべてください、 それがあなたの頭の中です」 が、実感として身にしみました。 家を換えたので、いいキッカケとばかりに ものを大分手放しましたが、まだまだです。 もう少し手放して、余白をつくるのが、 これからの目標です。 |
![]() |
|