■2022年06月11日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 通す場面では、どうしても 感情が先走ってしまうものです。 「感情的になってしまう」と感じたら、 次に紹介する「あいうえお」を 思い出してください。(以下一部略) あ…諦めない 何事も断られてから物事は始まるので、 諦めてはダメなのです。 い…意固地にならない 意固地にならず、頭を柔軟にすると、 その批判を〝糧〟にすることができます。 う…うぬぼれない 仕事がうまくいって、素直に喜ぶのは 構わないが、謙虚さを忘れないようにする え…遠慮しない プレゼンする場合は、謙虚な姿勢を大切に しながら、よいところは遠慮なくアピールする お…思い込まない 相手からどんな要求が出されても、 「そんなのは絶対に無理だ」などと、 思い込まず、解決できる糸口を模索する
![]()
おおっ、こんな
「あいうえお」もあるな、 とメモしました。 自分流の「あいうえお」や 落ち着けるフレーズなどをつくって、 その時々にあったものを唱えると、 役立つなと私も感じています。 ちなみに私が仕事や生活面で大切に しているのは、次の「あいうえお」です。 あ…焦らない い…イラつかない う…ウソをつかない え…偉そうにしない お…お礼をする 「おおっ、あいうえお、あいうえお」 などと唱えて思い出すようにしています(笑) 役立つ自分流を つくってみてはいかがでしょうか。 |
![]() |
|