■2021年06月30日の「今日のことば」■
前日のことばを見る 次のことばを見る
![]() 幸せとは主観的なものなので、 なかなか比べようがないんですけれど、 日本人はかなり特殊に 不幸せな人が多い気がします。 外国から帰国して電車に乗ると、 みんな不機嫌で、無表情で、 疲れ切った顔をしているのが、 よくわかります。 自殺する人は減ったとはいえ、それでも まだ年間2万人を越えています。 私が気になるのは、みな 何がしたいのかということです。 何を幸せだと感じるのか。 資本主義は幸せのイメージというのを、 いろいろ提供してくれます。 「これを買うと、幸せになれますよ」 とか、 「この本を読めば幸せになれる」 とか。 でも、そういうふうに、 幸せを求めようとする気持ちがある限り、 今は不幸だという前提をつくってしまう。 それが洗脳であることに気付いて、 幸せでなくてもかまわないと、 気付いたときに、結果的に、 幸せになれるんです。
![]()
不機嫌で、無表情で、
疲れ切った顔…うーん、今の自分に 当てはまるなあ…と思いました。 なぜか、そうなるのですね…(泣) そして、そんな自分がイヤになる、 のですねえ~(苦笑) 日本は横並びで、同じようにしなくては はみでますし、資本主義は、個人主義で、 自由で明るく楽しく、やろうと思えば自分しだい、 というようなイメージがありますが、 ときにそのイメージゆえに、 振り回されているかも…しれません。 そして、その中で、 どうも今の幸せを素直に感じられない、 今の自分の立場や思いを肯定できない、 これが足りないのか、あれがダメなのか、 などなどと思いがちなのですね~ ああ、心から楽しい~ お腹をかかえて笑いたい~ やる気満々で元気に活動したい~ 爽快な気分ですっきりしたい~ などとしみじみ思います。 これもまた、そうあらねば幸せではない、 という洗脳なのかなあ。 でも現状はなかなかそうできないので、 不機嫌で、無表情で、疲れ切った顔でも まあ、よし!OK! とそんな自分を当分受け容れて、 いくことにします。 無理すると、ますます不愉快で、 不機嫌になりそうなのでね(苦笑) |
![]() |
|